1 ![]() やらなきゃならないことがごっそりあるけどそんなことは放っておいて今日は封筒貼りに精を出そう! ■
[PR]
▲
by fumiko212
| 2012-01-09 13:51
| 手芸部
|
Trackback
|
Comments(2)
手芸部というカテゴリーを作りました。編んだものの記録を残そうかと。
我が家の手芸部(部員2名)は主に編み物に取組んでおります。 約束事は「毛糸を買わない」。 20年以上前、母が編み物を習っていた名残で、家には中途半端にあまった毛糸が、押入れ用衣装ケースにパンパンに入っていたのです。 ここ数年、その糸を活用して、小物を作ることに没頭してまいりました。 ![]() 毛糸が足りなくて、折り返し部分の裏は違う毛糸を使っているんですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by fumiko212
| 2009-03-07 14:22
| 手芸部
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 今日は一歩も家から出ずにダラダラ、ダラダラ、ダラダラ、、、、 数日前から、長いこと放置していた編みかけの帽子をチョコチョコと編み進め、今日、ついに完成しました。私の編み物は母がその昔セーターを編んだときにあまった毛糸玉を利用しているので小物ばかり。ゲージも取らずに雰囲気で編み出すので、本の編み方を参考にしてもきっちり同じサイズに仕上がらないのです。これも仕上がってかぶってみたら耳が隠れない。本当に寒い時期には寒くてかぶれないなあ。秋口に忘れずにかぶることにしよう。なんか変な色に写ってますが、実物はもう少しいい色なんですよ。 こんな風にソファーに座って好きなCDを聴きながら編み物するとか、写真を撮るとか、それをブログにアップするとか、そうやって過ごす時間にすごく癒されてます。で、そのままソファーにゴロンと寝っ転がって昼寝。あー、こうしてダラダラ1日過ぎるのって最高~。 ■
[PR]
▲
by fumiko212
| 2007-08-12 23:15
| 手芸部
|
Trackback
|
Comments(0)
最近、あまり更新せずにすみません。手芸部にはまりまくって、毎夜毎夜編み進んでいます。おかげでブログがほったらかし。のぞいていただいている皆様、ごめんなさい。
母も編み出して、我が家の台所はニットカフェならぬ、ニットキッチン状態です。そこにテレビもあるものだから、ここ数年ほとんど見なくなっていた民放の連ドラをなんとなく見てしまったり、なんだか生活が変わってしまいました。母と同じ部屋で夕食後の時間を過ごすと、自分の部屋を一から温めるよりも、暖房費の節約にはなってます。 パリの話もまだまだあるんですが…。映画や小説のロケ地めぐり、美術館めぐり、夜のバトー・ムッシュにも乗ったし、念願のゴッホ終焉の地オーヴェール・シュル・オワーズへの小旅行の話もまだ書いてません。全部書きたい!しつこくパリの話更新しますので、見捨てないでくださいね~。 ■
[PR]
▲
by fumiko212
| 2006-02-07 00:11
| 手芸部
|
Trackback(1)
|
Comments(5)
▲
by fumiko212
| 2006-01-29 02:59
| 手芸部
|
Trackback
|
Comments(5)
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by fumiko212
| 2006-01-22 16:30
| 手芸部
|
Trackback
|
Comments(11)
ヒマでお金がないので、こんなことに精を出しています。
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by fumiko212
| 2005-01-23 21:20
| 手芸部
|
Trackback
|
Comments(3)
一時期、主婦の間で大流行していたビーズ。当時、私も主婦の友人に感化されて作ってました。編物と違ってあっという間に作品が出来上がるのが楽しいです。
最初は材料も道具も友人のものを使わせてもらったり、材料が全部入っているキットを買ってきて作っていたのですが、これはハマった!と安いビーズを求めて浅草橋の問屋さんまで出かけて材料を買い込みました。で、ここからが情けないのですが、全部揃っていつでも出来る状況になると、なんとなく燃え尽きてしまうのが私の悪い癖(?)でして、そのまま放置すること1~2年。結局、仕入れたビーズはお蔵に入ってしまいました。 ![]() ■
[PR]
▲
by fumiko212
| 2004-10-29 21:44
| 手芸部
|
Trackback
|
Comments(7)
1 |
お願い
個別のエントリにリンクされる場合は該当記事のコメント欄に一言お知らせいただくか、トラックバックをお願いします。
トップページへのリンクはご自由にどうぞ。 212.com 別館 Tumblr チェロ練習帳 run 212 run My365 JogNote ![]() ゴッホ様写真集 リンク CHOOTの雑記帳 LOVELY What's up, Luke ? ひとりごと日記 Sweets Diary むさじん別室 There's Gotta be Something Better than This! Let's Run With こうめ ムットーニのからくり書物 Kengo's Jazz Blog from New York 雑貨まみれの毎日 Move+Heart+LOVE 社長のゴッホ様写真集 ![]() カテゴリ
全体 ニューヨーク -NY art & museum -NY foods -NYホリデーシーズン2010 -NYホリデーシーズン2015 -NYの収穫祭2017 -NYホリデーシーズン'07 -NYホリデーシーズン'06 -NYホリデーシーズン'04 -NY entertainment -NY shopping アート 映画・舞台・ドラマ 音楽 本・雑誌 カフェ・レストラン 食べ物 飲み物 私のお気に入り 手芸部 フランス ランニング -Tokyo Marathon 2008 -NYC Marathon 2007 -Road to NYCM 2007 -NYC Marathon 2006 お出かけ -パリ(2005/10) -パリ(2009/06) -パリ(2011/10) -ウィーン(2014/05) -ベルリン(2015) -南仏ニース(2018) -香港(2007/02) -香港(2011/12) -香港(2014/03) -弾丸釜山(2010/6) -夏の金沢紀行2009 -弾丸東北2011 -瀬戸内アートツアー2015 -国内旅行 スポーツ 街角にて 季節のうつろい つぶやき 大会の記録 練習の記録 旧ブログからの移行 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
NY日記COLORS 直島カフェ まるやのこん... むさじんの部屋 ENTERTAINMENT Shoe's Box La mer の気分 ♪♪♪yuricoz c... vecchio leon... かわべー半端帖 Shichifukujin 別冊matc エッセイ室 テク・テク ニューヨーク ねぎのブログ 花鳥風月 ベルリン中央駅 run 212 run ... Hear My Heart My Atelier v... ひつじのお散歩 出来事のホームセンター ... おいしいおみやげ うつぎ沢だより 安く・美味しく@パリ 千鳥Blog dans la natu... ザルツブログ ザルツブル... Paris⇔Tokyoソ... チェロ練習帳 - 212... リゾートひまひま満喫生活 ライフログ
タグ
ホリデーシーズン(56)
小曽根真(45) ムットーニ(44) ラ・ベットラ(42) ベルリン・フィル(28) 桜(23) 三谷幸喜(22) 高泉淳子さん(21) ほぼ日(21) コストコ(17) 美術館への旅(15) パンケーキの会(15) コーヒー同好会(14) グスターボ・ドゥダメル(11) 高いところ倶楽部(11) ルバーブ(11) tarte au citron(9) おひつじ座のアフタヌーンティ(8) 記念豆(6) バスクに行きたい(3) 検索
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||