![]() ほぼ日で「観たぞ!北京オリンピック」が更新され始めたころに、来年のほぼ日手帳はこうなる、みたいなコーナーも始まって、チラチラ見ている内に、この手帳を使ってみたい!と、まんまとはめられてしまい…。来年は久々に手帳を使うことになります。 久々に。 そうなんです。ここ数年、手帳なしだったんです。 手帳なし生活なんて信じられない!という方もいらっしゃると思うのですが、あまり外に出る仕事をしていなかったので仕事の予定は会社のサイボウズで充分だったし、遊びの予定は携帯のスケジュール機能で充分なんですよ。 そんな私が、1日1ページものボリュームのある手帳を使いこなせるのか?と何度も自問しました。(大げさだなー。笑) そこで、まずは身の回りを見まわしてみると、iGoogleのTODOリスト、携帯のタスクリスト、卓上カレンダー、ネタ帳(思いついたことなどを書いておく文庫本サイズのノート)などなど、あちこちに覚書のようなものが分散していることに気づきました。それから、ブログにもつぶろぐにも書けないような、でも覚えておきたいことなんかも書いたらいいかもなー、とか。書くことは結構有りそうだぞ。 それでも、まだまだ慎重派(というか優柔不断)の私は、実物を見なければ!と渋谷ロフトへ。やっぱり見てよかった。思ったよりも分厚いです。こりゃ持ち歩かないだろうなー、というのが第一印象。でも、買う気満々で行ったので、勢いで買っちゃいました。色はグリーンです♪ 帰りに電車の中でパラパラ見ていたのですが、いきなり楽しいです! 手帳には旧暦も表示されているのですが、来年は閏5月があるんですよ。さわやかな5月が2回!なんだか嬉しい。(実際は梅雨時なんだけど。) それから、今日の一言みたいなのが毎日出ているので、自分の誕生日を見てみました。この日は田島貴男「旅は、病気もなく、ブータレもなく、ホントにこれが最高だよ!」と旅に関する一言でした。オリジナルラブ、好きだったなー。昔ライブ行ったなー。 それから6人分の住所録が書けるところもいい。旅先からはがきを送りたくなりそうな人って丁度6人くらいじゃないですか?最近、旅先ではがきを書く余裕なんてなかったけど、そんな旅がしたいなー。 まっさらな手帳っていいですね!なんだか1年がリセットされるみたいで。携帯やサイボウズだとダラダラと続いていくだけですもんね。早く12月にならないかなー。(手帳は12月から始まるのです。) ■
[PR]
by fumiko212
| 2008-09-19 22:23
| 私のお気に入り
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
グリーンいいじゃないですか~♪抹茶色かな?
私も2年くらい前に同じくいきおいで買ってみましたよ笑。何故か買った場所も一緒^^ その時は人気の色が全て売り切れで仕方なく青にしたけど、かなり暗めの青でやっぱり持っていてもしっくりいかなくて使わなくなってしまいました汗。。 (お財布なんかもそうだけど身近に持つものはほんとに気にいったものがいいですね) でもあの厚い手帳fumikoさんなら使いこなしそうな気がする~ 私は思ったとおりほぼ真っ白のまま笑。今日の一言はひまな時に見たりして結構楽しめました!(どっかの大きな会社の社長みたいな人の一言が意外に面白かったり)
みいこさん
まさに抹茶色です!色はひと目でコレ!と気に入ったんですよ~。ほめてもらって嬉しいです♪笑 今は書きたくてウズウズしてるんですけど、いざ12月になったら飽きちゃってないようにしたいです。(私ならありえる。笑) 今日の一言、おもしろいですねー。含蓄のある言葉よりゆるめの言葉が妙にツボだったりして、そういうのも出ているのがおもしろいです。 ![]()
私も今年から会社用で使ってます。来年用も先週ロフトで買ってきました。私はスケジュール管理というよりもTODOメモがメインで、毎日終わってないことを次の日に繰り越しているという情けなさ、、、
今日の一言、なかなか面白いですよね~。あと、満月マークに☆がついててキラキラしているとこが結構嬉しいです。
せみこさん
せみこさんもお使いなんですね。いえいえ、仕事のTODOリストなんてそんなもんですよ!笑 1日1ページの手帳って使ったことなかったのですが、いろいろに使えそうですね。私のはどうなっていくのかなー?とりあえず1月のTODOリストに「住民税」と記入してみました。。。 満月の☆マークいいですね!
2回ほど買って、2回とも挫折しました。大きくて(笑)
現在、AN〇からサービスで送られてくる黒皮のおやじくさい縦長のものをなぜか連続して使ってます。笑
yuricoさん
2回挫折ですか!確かに大きいですよねー。私も持ち歩くことに挫折しそうです。家に置きっぱなしになりそうな予感が、、、 >黒皮のおやじくさい縦長のもの 私もしばらくそういうの使っていたことがあります。軽くて便利なんですよねー。
わたしのほかに使っている人がいるんだーとリンクを見たら、自分だった(笑)
実物、いってもらえればお見せしたのに〜。って、あまり書いていませんが(笑) たまに、ブログと重複しますが食べたものなどのプリントして 貼り付けたりするのも、楽しいですよ♪ わたしは、来年はさらに重い「カズン」にしました! フツーに持ち運ぶと思います。
tomoさん
すみませんっ。勝手にリンクしました。(汗) お仕事であちこち飛び回る方だったら24時間軸とか便利なんだろうなー、なんて思いました。 >食べたものなど あ、私もブログやる前はやってました。食べたメニューの記録。来年は手帳にも記録しようと思います! 来年は「カズン」ですか!小ぶりのパイナップルとの比較にウケました。600g、頑張ってください。
|
お願い
個別のエントリにリンクされる場合は該当記事のコメント欄に一言お知らせいただくか、トラックバックをお願いします。
トップページへのリンクはご自由にどうぞ。 212.com 別館 Tumblr チェロ練習帳 run 212 run My365 JogNote ![]() ゴッホ様写真集 リンク CHOOTの雑記帳 LOVELY What's up, Luke ? ひとりごと日記 Sweets Diary むさじん別室 There's Gotta be Something Better than This! Let's Run With こうめ ムットーニのからくり書物 Kengo's Jazz Blog from New York 雑貨まみれの毎日 Move+Heart+LOVE 社長のゴッホ様写真集 ![]() カテゴリ
全体 ニューヨーク -NY art & museum -NY foods -NYホリデーシーズン2010 -NYホリデーシーズン2015 -NYの収穫祭2017 -NYホリデーシーズン'07 -NYホリデーシーズン'06 -NYホリデーシーズン'04 -NY entertainment -NY shopping アート 映画・舞台・ドラマ 音楽 本・雑誌 カフェ・レストラン 食べ物 飲み物 私のお気に入り 手芸部 フランス ランニング -Tokyo Marathon 2008 -NYC Marathon 2007 -Road to NYCM 2007 -NYC Marathon 2006 お出かけ -パリ(2005/10) -パリ(2009/06) -パリ(2011/10) -ウィーン(2014/05) -ベルリン(2015) -南仏ニース(2018) -香港(2007/02) -香港(2011/12) -香港(2014/03) -弾丸釜山(2010/6) -夏の金沢紀行2009 -弾丸東北2011 -瀬戸内アートツアー2015 -国内旅行 スポーツ 街角にて 季節のうつろい つぶやき 大会の記録 練習の記録 旧ブログからの移行 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
NY日記COLORS 直島カフェ まるやのこん... むさじんの部屋 ENTERTAINMENT Shoe's Box La mer の気分 ♪♪♪yuricoz c... vecchio leon... かわべー半端帖 Shichifukujin 別冊matc エッセイ室 テク・テク ニューヨーク ねぎのブログ 花鳥風月 ベルリン中央駅 run 212 run ... Hear My Heart My Atelier v... ひつじのお散歩 出来事のホームセンター ... おいしいおみやげ うつぎ沢だより 安く・美味しく@パリ 千鳥Blog dans la natu... ザルツブログ ザルツブル... Paris⇔Tokyoソ... チェロ練習帳 - 212... リゾートひまひま満喫生活 ライフログ
タグ
ホリデーシーズン(56)
小曽根真(45) ムットーニ(44) ラ・ベットラ(42) ベルリン・フィル(28) 桜(23) 三谷幸喜(22) 高泉淳子さん(21) ほぼ日(21) コストコ(17) 美術館への旅(15) パンケーキの会(15) コーヒー同好会(14) グスターボ・ドゥダメル(11) 高いところ倶楽部(11) ルバーブ(11) tarte au citron(9) おひつじ座のアフタヌーンティ(8) 記念豆(6) バスクに行きたい(3) 検索
ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||