人気ブログランキング | 話題のタグを見る

湯たんぽ欲しいなー

冷え性対策が出ている雑誌をパラパラ見ていたら、足の先の冷え対策には足の付け根のところ(雑誌には「コマネチ」の部分と書いてあった。笑)をカイロで温めると良い、と書いてあった。
会社の暖房は上のほうばっかり暖めるから、足元がスースー寒く、足の先端はいつも氷のように冷たくなっているので、何とかならないものかと思っていたところ。
でも、毎日カイロ2個(片足に1個ずつ)を消費するのは不経済だなー、と思って、湯たんぽを置いたらどうかな?と思いついた。

といっても、日本独特のブリキの湯たんぽや、プラスチック製のごついのではなく、最近雑誌などで見かけるようになったゴム製のもの。あれならごつごつしないで身体に程よく密着しそうな感じがする。

湯たんぽ欲しいなー_b0031055_23425371.jpg検索してみると、ドイツのfashy社製のものがポピューラーみたい。
ゴム製の湯たんぽにフリース素材やニットのカバーが付いて、4000円弱で売っている。
気に入ったのはこれ。ネイビーの方。これなら会社で膝の上に乗っけてても二度見されないのでは?
それにタートルネックみたいな形もかわいい♪
この湯たんぽ、すごく種類が豊富です。カバー不要のものもあるし、スケルトンタイプでイラスト入のとか(スノーマンのかわいさに対して、金魚やカエルのリアルさがおもしろい。)、ハート型とか、子供用のぬいぐるみタイプとか。ここで見られます。

で、昨日、クリック寸前まで行ったんですが、会社で毎朝お湯を入れて、帰りにお湯を捨てて、一体どこに置いておくんだ?とかいろいろ考えたら面倒になって、買うのはやめました。会社で湯たんぽ使ってたら伝説になっちゃいそうだし。

でも、この湯たんぽ、ちょっと欲しいなー。
by fumiko212 | 2009-03-02 23:52 | つぶやき | Comments(8)
Commented by matc_tomo at 2009-03-03 00:17
わたしは会社ではUSBで電源をとって温まるスリッパを履いてます。
充電式なので席を離れるときは、コネクタ部分を抜けばいいので便利ですよ。
もちろん膝かけも併用してます♪
Commented by fumiko212 at 2009-03-03 20:07
tomoさん
早速検索しました。良さそう~。でも既に売り切れ、、、ですよね。この時期じゃ。来年発売されたら買います!
なんか、冷え性のくせして、冷え性対策が万全でない自分に気づきました。もっと研究しなくちゃ。
Commented by oshi at 2009-03-03 21:41 x
湯たんぽは身体に良いらしいですよ。
私も普段は使わないけれど、fashy社製のスケルトン(中に☆が入っているやつ)持っています。勿論、自宅用(笑い)
Commented by fumiko212 at 2009-03-03 22:43
oshiさん
持ってるんですか!しかもスケルトンを!
男性でも湯たんぽ使うんですね~。
なんか欲しくなってきました。誕生日に買ってもらおうかなー。笑
Commented by さちえ at 2009-03-04 20:23 x
わたしは「レンジでゆたぽん」を愛用してます。
ドラッグストアなんかで売ってますよ。
アイスノンみたいに弾力性があるので、ゴツゴツしなくていいです。
ベッドの中でぎゅーって抱きしめながら寝ています。
あ、でも会社に電子レンジがないとムリか…
Commented by imusam928 at 2009-03-06 01:14
伝説なのかしら、わたし。会社で湯たんぽを膝に乗せて愛用中。
毎日は使わないけど、ビルが冷え切ってる月曜の午前中などには助かります。ひざ掛けにくるんでほぼ1日充分あつい。
たまたま、プレゼントされたんだけど(このドイツの)、自分で寝るとき用にすでに購入してて(無印)、じゃあ昼間使おうかな~と。使い捨てカイロにくらべてエコだよ!エコ!
Commented by fumiko212 at 2009-03-06 23:49
さちえさん
それ、私も、後からいいかもーって思ってたところです。
で、検索してみたら、安いんですね!ドラッグストアで見てみます。
会社には電子レンジあるので大丈夫です♪
Commented by fumiko212 at 2009-03-06 23:52
imusamさん
会社で湯たんぽ、やってましたか!そーですよね!エコですよね!
ドイツ製っていうのがなんだかエコっぽくていいなー、って思ってました。
そうそう、月曜の朝は寒いですよねー。
あ、私なんて、以前、机の下に小さい電気ストーブ入れてたときありました。引き出しのチョコレートは溶けるし、同僚に、ホッチキスの針ちょうだい、って言われて、箱ごと渡したら、中身の針を触った同僚が「あちっ!」と。それこそ伝説でしたよ。


<< ひな祭りには、 歌のちから >>